【塾生連絡】 9/9~ 今週のお知らせ
- 志学の杜
- 9月9日
- 読了時間: 2分
インフルエンザがはやっているようです。体調管理には気を付けてお過ごしください。
今週は中学生でテスト前のところが多いですので、先週に引き続き1・2年生は今までの振り返りの内容で進めていきます。中3もその方向で進めていきます。
それにあわせて、15日(月・祝)は10:00-21:00で自習室をあけます。予定をあけておいてご参加ください。
中3生の休み明けの学校の総合テストの答案拝見をやっております。
今年は点数・順位共に上げた方、順位を上げた方が多かったです。
また、今まで苦手だった教科を見事克服の方向に進めた方も多く、例年になく良い夏休み明けとなりました。
今年の中3が昨年、一昨年と比べて何が違うかと言えば、まずは自習に来る方が多いということ。結果として、自習の長さがそのまま成績上昇率となっていたところがあります。
次に、夏期講習の受講率が高かったこと。(というか、夏期講習に対する意識が生徒さん、お家の皆様共に例年になく高かった)
それと、「この塾でがんばりたい」という意識の方が多いということです。
そのせいか、今年はやる気のない方にとっては非常に居づらい塾になっているようです。それは良いことだと思っています。
この雰囲気を大切に受験まで持っていきたいと思っております。
※ただし、夏休み部活優先組の方は悲惨な結果でした。まあ、仕方ないと思うのですが、うだうだ言っていないでまずは行動してください。
さて、先日の塾の学力テストを踏まえて、小学生は来週より教材を変更したいと思います。
現状の教材、とても良いものなのですが、どうやら今年の生徒さんには向いていないのかな。来週からはプリントではなく冊子になります。
方向性としては今までのものに近いものですので、大丈夫かと思います。
